october notes

俳句と小説と読書と記録と記憶

子どもが発熱してつらいというだけの話

子が2歳半頃から突然、かなり頻繁に発熱するようになった。それまでは保育園に通っていたにも関わらずほとんど熱を出さない子だったのに、だ。特に今年の3月からは3~4週間に1回のペースで、4回連続。何もよりにもよってコロナ自粛中にそんなご無体な、という感じである。

 

症状としては、発熱37度後半〜39度半ば、咳はなし、鼻づまりはあり、目の充血なし、イチゴ舌なし、発疹なし、嘔吐なし、下痢は1度だけあった、あとは喉の腫れと首のリンパが少し腫れる。嗅覚味覚異常らしき症状もでたことない。その他、目立った特有の病気の症状はなし。一度熱が出ると5日程度引きずる。熱はずっと高いわけではなく、2日目からは大体朝は平熱近くに戻り、午後に38度後半から39度に上がる、という経過を取る。これが日を追うごとに下がってくればまだいいのだが、何故か段々上がってきたりもして、中々思うように下がってくれない。本人はほぼずっと元気すぎるほど元気で、食欲は少し落ちるが水分も大体取れているのでそこまで心配いらないことはわかりながらも、どうも経過が(自分で調べた)教科書通りに行かないと、不安で仕方がなくなってしまう。そして最終的にミノマイシンが処方され、翌日に熱がストンと下がる感じ。ただの風邪には抗生物質は不要!不適切な処方は耐性菌の温床に!!って、知ってる知ってる。わかってますってばって感じなんだけど、かかりつけ医いわく、どうにも拗れやすくなっているらしい。血液検査をするとCRP3.5前後で、この数値の読み方は正直素人でなんともできるものでもないので、医師の判断にしたがっている。飲んだら効く、という感じはある。(ただ、歯の着色の副作用が心配でやきもきはしている。3日程度なら大丈夫って先生も薬剤師さんも言うが……)

 

恐らく扁桃腺が大きくなり、腫れやすくなっているとのこと(なお扁桃腺のサイズは3歳~6歳くらいがピークらしい)。扁桃腺の大きさは遺伝で、私も子どもの頃、扁桃腺を腫らしやすく就学前は本当によく熱を出してい たと親が言うので、まあ、遺伝なんだろうなとは思っている。

 

自分の子どもの頃のことを思い出してみると、熱は辛いというより、どちらかと言うと甘美な記憶として残っている。小言が減り優しくなる母親、ゼリーや、すりおろした林檎を食べさせてもらったこと、卵入りのおじやをふーふーしてもらったこと、昼間の生活音を聞きながらうとうととお昼寝をしたこと……。

 

だが親の立場からすると子の発熱は本当に辛い。こんなに辛いと思わなかった。あの頃の親もこんな気持を抱えてたんだろうか?もう、ビックリするほどめちゃめちゃ辛い。こんな非対称なことってある!?まあ、個人差もあるんだろうが、私はとにかく超つらいのだ。自分のメモリの9割が「心配・かわいそう・心配・悪い病気だったらどうしよう?急変したらどうしよう?」で埋め尽くされ、日常生活の何も回らなくなる。仕事もろくに手に付かないし、もちろん原稿どころか文章なんて何も書けない、食事も喉を通らない、腹は下るし、動悸もひどいし、Twitterすらろくにできない。熱い子を抱っこしていると不安ばっかりがむくむく膨らむし、もちろん今は万が一でもコロナだったらどうしよう、みたいなどうしようもない不安で頭がいっぱいになる。

 

本にもネットにも「子どもは熱を出すものです。保育園でたくさん風邪もらってきます」と書いてあるけど、コロナ自粛期間中、保育園には一度も行ってないどころか、ほぼ家にいて会う人も我々両親か私の両親に限られていて、そして誰も風邪を引いていない。のに、どこから拾ってくるのだ、その風邪を?おかしくない?本当に風邪?って、この3か月ずっとぐるぐるしてる。

 

周期性の発熱を繰り返す自己免疫疾患のpfpfa症候群ではないかと調べるうちに辿り着いたが、今のところはアセトアミノフェン抗生物質が効いているので違いそう。医者からも、その心配は今のところないと言われている。習慣性扁桃腺炎が、可能性としては一番高いらしい。とは言え、白血病などの重い病気ではないのか?と心配になり、一応総合的な血液検査もしたが、問題はなし。咳はほとんどなく、肺の音や心音も問題なく、酸素濃度も問題なく、何より濃厚接触しまくりの我々が無事だから今までのはコロナではなさそう。どうも鼻が盛大に詰まった後に、熱を出すような感じがあるので、今は耳鼻科で貰った鼻スプレーを毎日している。尿検査は必要ないって言われたけど、やったほうが良いような気がするので近いうちに熱を出してしまったらお願いしようかな……どうかな。(友人の子が、丁度今の子と同じ年齢の時にVURで手術している)なお熱がないときはめちゃめちゃ元気だ。まあ熱があるときも元気だが。むしろ元気すぎて遊んじゃうから長引くのでは……?

 

しかし最近は毎日「熱出てないよね?」ってビクビクしてしまう。寝ている時などに足や手、うなじを何度も触って確認する。ちょっとでも「きもちがわるい~」「おなかがいたい~」とか言い出せば(大体はゴロゴロしたいだけとか、お風呂入りたくないとか、そういうときに出るプチ仮病なんだけど)、緊張がびっと走り、同時に私の腹が下りだす。本当にもう熱を出して欲しくない。できれば、月1よりは少なめで。このビクビクしている時間が辛くて、最近バカみたいに私の体調が悪い。肝っ玉母さんの肝はどこかに売ってないのか?もう少しどっしり構えていたいんだけどな。

 

一昨日はちょっと熱いかも?と思って測ったら超平熱だったんだけど(夏ですね)、ただそれだけのこと(熱いかも?と思ったこと)で、夜には私の耳鳴りが止まらなくなる始末。

 

こんなの、本当に大変な病気になったらどうするのだ。そうやって、今も、戦っている子や親御さんだってたくさんいるんだ。たかだかちょっと熱を頻繁に出すくらいでヘナヘナしてるんじゃないぞちくしょうめ!と、頭ではわかってるんですけどね。これ、どうにかならないのかな。と思って、整理する為に書き出した。多分、次に熱を出したらこの記事を読み直し、できるだけ冷静な気持に戻れるようにという意味もある。

 

本当は、前回熱が出た時に、こういう情けない泣き言1000%の記事というか文章を探したんだけど、もう全然みつかんないの。母親として情けないから?こんな泣き言、みんな言わないの?慣れるの?大丈夫なの?でも辛くない?私もう本当にすごく辛い。

 

と、こう書いておけば、きっといつか同じように泣き言を探したい誰かに届くだろう。それが、未来の自分だけでも構わない。

 

保育園は週2で通い始めたし、来月には通常に戻る。熱の頻度は上がるかも知れない。コロナが落ち着いたら、水泳を始めようと思っているけど、それも先の話だ。当面は緊張した日々が続くんだろう。

 

今日、熱が出ませんように。
どうか、明日も出ませんように。

 

 

後日談

PFAPAでした。

tpb.hatenablog.com