october notes

俳句と小説と読書と記録と記憶

ミスタードーナッツ

最近家ではせっせとダイエットおやつを作ってできるだけカロリー摂取を抑えているが、たまに外に出るとミスドに入ったりする。カフェインなし生活でも書いたけど、ミスドにはノンカフェインの無糖ドリンクがないので、カフェインありの中で一番マシそうなもの、という選択からアイスロイヤルミルクティーを飲んでいる。最近の説だと少しは大丈夫とのことなので、これがたまにのカフェイン摂取である。水も一緒に頼んで、できるだけゆっくり飲む。

コンビニ含めてドーナツの店は増えてきたけど、昔からミスドが一番好きだ。安いし美味しい。食べるドーナツはわりと偏っている。ミスドでは「ポンデリング系」「チョコレート」「新作」のどれかばかりを選んでいる気がする。今日は初めて「フィナンシェドーナツ」を食べてみたのだが、これがシンプルだけどめちゃくちゃ美味しかった。今までスルーしていたのが申し訳ない感じ。あまり宣伝もしていない気がするけど何でかな。ここ数年の間で美味しかったのはやっぱり「クロワッサンドーナツ」。メイプルが大好きだった。今のクロワッサンマフィンは美味しいけど普通かなーという感じなので、できたら普通のクロワッサンドーナツを復活させて欲しい。あとは数年前の夏に大ヒットしていた「カルピスドーナツ」。カルピス風味の爽やかなクリームが懐かしくてきゅっとして、夏休みの味って感じで美味しかった。カルピスの包装紙ぽい水色の水玉のパッケージもかわいかった。もう十年くらい前にあった「とうふドーナツ」のシリーズもわりとよく食べていた。何か「とうふ」が入ってると、罪悪感が消えるのだ。いつの間にか無くなっちゃったな。復活したらまた食べたい。ポンデリング系は全部好きだけどよく食べるのは「ポンデ黒糖」と「ポンデストロベリー」。派生系だと昔マツコがCMしてた「生ポンデリング」と、冬頃に荒川静香がCMしてたもちもちが伸びるやつ(名前忘れた)が好きだった。シュガーグレースがやたらと手にベタベタすることだけが難点だったかな。通常のポンデリングの限定版だと一時期流行った「ポンデ醤油」が焼きだんごみたいで好きだった。甘くないドーナツは貴重なので復活して欲しい。ご飯系のドーナツで思い出したのだが、私が小学生の頃はたしか「ピロシキ」があった気がする。私はミスドピロシキというものを知ったのだ。すごい好きだったのであれも復活してくれないかなぁ。肉まんよりずっと好きだ。今も残る定番の中で一番好きなドーナツを聞かれたら絶対に「チョコレート」をあげる。これは三つ子の魂百まで精神だ。3歳くらいのころ、親が初めてミスタードーナツを買ってきてくれて、一緒に食べた時の記憶がずっと忘れられなくて、何となく選んでしまう。香ばしいカカオの生地の匂い。ほのかなグレースの甘さ。さくさくとしっとりのちょうどいいバランス。シンプルで変わらない味。食べてて一番安心する。一時期近所のミスドではあまり出ていなかったけれど(ゴールデンチョコレートとかダブルチョコレートばかりだった)、最近は普通のチョコレートも必ず店頭にあるので嬉しい。

私は喫茶店やコーヒーショップに長居してずっとパソコンを叩いている迷惑なタイプの客であるが、ミスドは他によく行く店と比べると、客層が違っている。子連れが多いのはもちろんだけど、子どもだけのグループが多い。小学校高学年の女の子たちがプール帰りにグループでやってくるのも、中学生男子のグループが夏休み初日に全ての宿題を終わらせようとして集っているのも、高校生のカップルが間に置いたドーナツには手をつけずに見つめ合っているのも、ドトールやスタバでは見られない光景だ。子どもだけのグループでお決まりなのは、飲み物は必ず水だということだ。ドリンク代があるならもいっこドーナツが食べたい。その気持ちはとてもよくわかる。食べ盛りの小学生高学年くらいの男の子たちがお小遣いで買える中で厳選したドーナツを最後大事そうにちまちま食べているのを見ると、君たちおばちゃんが好きなだけ買ってあげようか?と声をかけたくなる。不審者になるからもちろんしない。男性の一人ドーナツもけっこう見かける。前に見かけた男性は、プレーンのオールドファッション、ポンデリング、シュガーレイズド、フレンチクルーラーを一人でもくもく食べていた。「僕はドーナツに関してはコンサバティブな男なんだ」という村上春樹っぽいモノローグを勝手に思い浮かべた。やらたと可愛らしいドーナツを一人で食べてる男子高校生もいる。ストロベリーフレンチとか、ポンデストロベリーとか、なぜかピンク系が多い。何か知らないけど「恋の季節だな」と思ってしまう。果てしなく余計なお世話である。

そうやって人のことをさりげなく観察してしまうのであるが、私は絶対店員に「あの客、飲み物一杯とドーナツ一個で長時間粘りすぎなんだよ」と思われていることはまず間違いないので、とりあえずもう一個ドーナツを買ってきます。

 

f:id:tpb_kotori:20160718133833j:plain

チョコレート大好き。ずっと定番から消えないで欲しい。

妊婦にとって悪いもの

妊娠5か月目ぐらいの頃にアイスクリームが食べたくて仕方がない日々が続いた時期があった。さすがに毎日は我慢したが、真夏でもないのに三日に一回は食べていたと思う。ちょうど胎動を感じ始めたくらいだったのだけど、アイスを食べると胎動がぽこぽこするので「これは中の人が喜んでいるのだろうか。アイスが好きなのかな」と一人でニヤニヤしていた。

ところが先輩ママである高校友人のところに遊びに行ってその話をすると「妊婦がアイスなんか食べちゃダメだよ!」と怒られた。体が冷えるからダメなのだと言う。えー、そんなこと言われても夏とかどうすんの!?と思って、あと一緒にいた別の友達(同じく先輩ママ)は「私めっちゃ食べてた……」と言っていたので、どっちなのだろうと思って色々調べてみた。どうやら妊娠中にアイスを食べると胎動を感じる人は多くいるらしい。「赤ちゃんが冷たくて嫌がっている」という説を何度か見かけた。そしてお腹を冷やすと逆子になるとも。ちょっとだけへこんだ。私の楽しみのために、お前は嫌がっていたのかい、と腹をさすりながら謝った。

だけどよくよく考えてみれば誰もお腹の中にインタビューなんてできないんだからその真偽のほどはわからない。冷えで逆子になるのは眉唾だというお医者さんの意見も読んだ。なので世界的にはどういう認識なのかを確かめるべく、英語で検索をかけてみた。アメリカ人は日本人よりアイスをいっぱい食べてるだろうと思ったのである。「ice cream, pregnancy」で検索をかけると、やっぱり妊婦の心配は万国共通なのか「妊婦なんだけどアイスクリームは食べていいの?」というQAがザクザク出てきた。だけどその心配する理由が日本と違った。「アイスって生の卵黄が使われているでしょ?食べていいの?」そんな質問ばかりだった。冷えが心配ですという話は一つもない。もともと冷え性って言葉は英語ではないし、アジア人と欧米人だと冷えやすさも違う気がするから(海外のエアコンの温度でいつも死ぬ)それもあるのだろう。なお、先の質問の答えとしては「お店で買うアイスは大丈夫だけど、手作りアイスとソフトクリームには気をつけて!」というものが主だった。手作りアイスは管理が甘くて感染の可能性がある。ソフトクリームマシンは清掃が行き届いていないとリステリア菌をもらうことがある、というのが理由だ。へーへーへー。初めて聞いたぞ。

生卵はサルモネラ菌に感染するから食べないほうがいい、とは日本の妊婦本にも書いてある。だけど生以外で卵黄を気にしている人は少ないように感じる。それより生肉、魚の一部、ナチュラルチーズなどのほうがNGだってイメージが強い。しかしFacebookを見ると私より3か月ほど先輩妊婦のオーストラリア人が妊娠36週の時に「9か月ぶりに卵黄の柔らかいポーチドエッグを食べた!」と投稿していた。生は控えているけど温泉卵や半熟卵なんてしょっちゅう食べてるし、目玉焼きなんて基本片面焼きだったのでびっくりした。日本の卵は生食OKにするために、海外とは管理基準が違うから(他は知らないけど欧州の卵では卵かけご飯はNG)それも関係しているんだろうけど、日本妊婦の卵事情を教えたらびっくりするんだろうなぁと思った。(私の認識が甘いだけで本当は日本でもダメなのかもしれないが)

そこから妊婦のNG事項って国によって違うんだな、と思って、また少しググってみた。こことかをちょっと見てみただけだけど、へー!と思ったのはこんな感じ。

・水道水を飲んではいけない ←国によってはまあわかる。私は飲んでる。
・お腹を温めたらダメ ←これは日本でも言われるけど
・体を温めたらダメ ←これは日本と逆な気がする
・サウナはダメ ←これは日本でも言われるが
・バスタブに入ったらダメ ←これは日本では言われない
・魚は水銀が心配だからダメ ←ひとまとめ。日本は要注意な魚が厚労省のページで提示されている。魚食が根付いているからかな。
・生卵、やわらかい卵はダメ ←アイスの流れで書いてあったのと同じ
・ホットドックを食べ過ぎたらダメ ←何故!?!?

ホットドッグなんて滅多に食べないからいいんだけど、何でだろう。子どもの頃にホットドッグ食べ過ぎると小児がんの確率が上がるとも書いてある。ホットドッグになんの恨みがあるのだ。それ以上はつっこんで調べていないけど、加工肉が危険ということなのかもしれない。眉唾の可能性は高いが、初耳だったのでへーーーとなった。妊婦のやっちゃダメなことってのは、世界中でいろんなことを言われているんだな。それだけ妊娠が神秘ボックスに入れられやすいってことなのかな。話半分に聞いていれば興味深いものも多いけど、振り回される側としてはたまったもんじゃないので、やっぱり科学的根拠がある情報だけを選別していきたい。だけどネットだとこれがとても難しい。最近はお医者さんが書いた本を読んでる。

さて、アイスを控えるかどうかだけど、冷えより糖が(検診で)何度か引っかかってるのが気になるので、できるだけ我慢している。アイスへの渇望も一時期より減った。そういえば、私はもともと末端冷え性だったのだけど、妊娠したら血流が増加するからかあまり冷えを感じなくなった。母は出産したら体質が変わってまったく冷えなくなったと言っていたので、私もそうなってくれないかなぁと願っている。

 

f:id:tpb_kotori:20160717232836j:plain

控えているけどたまには食べる。ハーゲンダッツの白桃は美味しかった。アイスを食べたら胎動がぽこぽこするのは「アイスが美味しくてママが喜んでいるのが伝わって赤ちゃんも嬉しいから」という説を別の先輩ママ友から聞いたので、その説を採用している。最近の胎動はぽこぽこなんて可愛いものではないけどね。

ノンカフェイン生活

私はカフェイン大好きでブラックコーヒーもカフェラテも紅茶も大量に飲む人間だったのだけど、一般知識として妊娠したらカフェインはとれなくなるものだと思っていた。ところが、妊娠後に知ったのだが最近の説だと1日コーヒー1〜2杯くらいなら摂取しても特に問題はないらしい。しかし毎日500mg以上(コーヒー5杯以上?)とり続けると流産や早産の確率が上がる、とのことである。

ただ、私は心配性なのでできるだけ不安要素は無くしたいと想い、カフェインはごくたまに摂取するだけに留めている。そして基本的に毎日のコーヒーはデカフェを飲んでいる。デカフェはおいしくないというイメージがあったのだが、そのとおりであまり美味しくない。なんと言うか、無駄に苦い気がする。そして苦いのにカフェインが入っていないのでどこか物足りない。とはいえ、コーヒーはまだ需要が高いからか色々種類も出ていたのでお気に入りのを幾つか見つけた。私が好きなのはINIC coffee Night Aromaと、フジエダ珈琲のmama de cafeである。どちらも別々の友人から妊娠祝いでいただいたもの。INICはインスタントと思えないほどおいしい。ミルクと一緒に濃いめのカフェオレにして飲んでいる。mama de cafeも普通のコーヒーと変わりない感じで飲める。こちらはドリップタイプで、ブラックで飲む時に愛用している。

お店で飲むデカフェだと、スタバのコモドドラゴンブレンドを最も飲んでいる。値段が普通の豆と変わらないのも優しい。ドリップコーヒーなのでカフェラテやその手のカスタムでは使えないのだが、カフェミストにはしてもらえるし、ソイにカスタムもできるので重宝している。難点は時間がかかること。一人で入る時は全然いいけど同僚とランチの後でちょっとスタバに寄って〜という時はお待たせしてしまうことになる。アイスコーヒーだったらすぐ用意してもらえるところも多いんだけどね。それ以外のカフェイン控えめメニューとしては、ほうじ茶ラテのシロップ少なめもよく飲む。フラペチーノはカフェインないのがあるけど、カロリーが怖いのでたまにしか飲めない。

タリーズデカフェは不味かったので一回しか飲んでいない。粉っぽかった気がするんだけどあれはインスタントなのだろうか。星乃珈琲のカフェインレス珈琲はわりとおいしい。でも普通の珈琲より50円高いのと、おかわり半額にはならない。ドトールにはデカフェがない。それどころか無糖のノンカフェインドリンクがない。そしてノンカフェインでおすすめされるオルゾーラテはセットドリンクに出来ないので、カフェインなしにしたい妊婦にあまり優しくない感じ。でもオルゾーラテの味は麦チョコみたいでけっこう好き。

妊娠前はコーヒーブレイクで愛用していたミスドにもデカフェはない。コーヒーショップじゃないからそこまで期待はしてないんだけど、ドトールと同じくノンカフェインドリンクで無糖のものがないのは少し困る。近所のミスドはなぜか烏龍茶をやっていないのである。でもドーナツを食べながら山ぶどうスカッシュやカルピスは飲みたくない。デカフェを追加して〜とは言わないのでせめて烏龍茶があったらいいなぁと思う。

ついでに言うとコンビニでペットボトルを買う時は緑茶系はスルーしてむぎ茶系を選んでいたのだが「ハトムギ」には子宮収縮作用があるので飲まないほうが良いと書いてあったりした。そこまで気にしなくて大丈夫だろうとは思うんだけど書いてあると避けたくなるのがビビリ心というもので、DAKARAのやさしい麦茶(本当はこれが一番好き)や爽健美茶はやめて、コンビニPBの一番シンプルなむぎ茶を飲んでいた。安いしね。

 

f:id:tpb_kotori:20160716175116j:plain

おいしい。瓶もかわいい。

 

イニックコーヒー ナイトアロマ 瓶/14?28杯分

イニックコーヒー ナイトアロマ 瓶/14?28杯分

 

 

レモン

国産のノーワックス・低農薬レモンを通販でたくさん買ってしばらくレモンのある生活を楽しんでいた。くし切りにして冷凍したものを無糖の炭酸水に入れて飲んだり、薄く輪切りにしたものをはちみつに漬け込んではちみつレモンにしたのをヨーグルトやスムージーに入れたり、皮ごとブレンダーに入れて甘酒とあわせてレモン甘酒を作ったり、塩レモンを作って調味料にしたりした。甘いものはできるだけ控えなきゃいけないので、レモン系で代用していのだけど割とさっぱりするし美味しいし気分転換にもなってとても良い。クエン酸も効いて元気になっている気がする。

ところがいそいそと追加オーダーしようとしたら11月からの予約販売になっていた。全然知らなかったんだけどレモンの旬は12月〜1月頃の冬場らしい。みかんや柚の旬はそれくらいだし、レモンも同じ柑橘類なんだから、そう言われればそうな気もするし、いやしかし関係ないのか?と思ったりもする。(夏みかんやニューサマーオレンジとかは夏だし……しかし、いちいち「夏」と冠づけてるところを見ると柑橘は本来冬のものなのかもしれない……)レモンは夏こそ体が欲するので、次シーズンは旬で買って大量に冷凍ストックしよう。スーパーで売っている輸入レモンは防カビ剤が入っているので使う気に慣れないし、国産レモンは大量消費には高すぎるのだ。

次にレモンを大量に買ったらレモンパイやレモンケーキにも手を出したい。ただメレンゲを作るには泡立て器がいるよなぁと思っているんだけど、ブレンダーの先に付ける泡立て器パーツというやつの使い勝手はどうなんだろう。単純に泡立て器を買った方がいいのかな。引っ越してキッチンが広くなって前よりかなり料理をするようになったのだけど、キッチン用品はこれ以上増やしたくないという気持ちと葛藤中。でもフライパンももう一枚欲しいし、マイコン電気圧力鍋も欲しいのだ。断捨離しても物欲は尽きない。

f:id:tpb_kotori:20160715084342j:plain

はちみつレモントースト。乗せただけ。

 


 

買ったレモンはこれ。美味しかったよ!