october notes

俳句と小説と読書と記録と記憶

ベランダハーブ栽培メモ②

さてさて、ベランダハーブ栽培メモ①の続きです。増やしたものも、管理しきれなかったものも、色々合わせて。

イタリアンパセリ

近所の園芸店で苗を購入。最初は乾燥を好む系だと思ってあんまり水遣りしていなかったが、よく調べたら水欲しい系だったのでごめんと思いながら水をやり始めた。このように、ものすっごい適当に水遣りをしているけど、ももりもりと生い茂っている。ぱっと見、パクチーと違いがわからない。パクチーほど一度に使う量がそこまで多くないので、若干持て余しているかもしれない。

アブラムシがつきやすかったり、キアゲハが卵を産み付けるから注意とも言われているが、うちのイタリアンパセリ君は今のところ無事である。そしてモリモリしている。

ちょっと固くなっちゃった。

 

ホーリーバジル

もうベランダにスペース無いな~と思っていた矢先に行った園芸屋で発見した。スイートバジルはどこでも売っているけどホーリーバジルを見たのははじめてだったので欲しくてウズウズしてしまい購入。しばらく植えつける場所がなくて、苗ポットのまま水遣りされていたが枯れる様子もなく、ちゃんと植え付けた今もモリモリ育っている。スイートバジルはつるつるしてるけどホーリーバジルは茎に毛がふさふさと生えていて、葉も少しざらざらしている。インドなどでは万能薬とされているらしい。

葉っぱを擦ると「あーーー!!!ガパオライスーーー!!!」って匂いがする。ガパオはホーリーバジルのことで、ガパオライスとはホーリーバジル炒めのことなのだ。まだ作ってないけど、ガパオライス弁当には乗せてみた。

茎がふさふさしていて、手で千切れないほど固い。

ガパオ弁当に申し訳程度に添えられるホーリーバジル。

 

ディル

近所の園芸店で苗を購入。すぐに新芽が出てきてモリモリ上に伸びる。香りも良くていっぱい取れて良いのだが、途中からアブラムシの餌食になってしまって、倒しても倒しても湧いてくるので中々大変だった。それでもモリモリモリモリ縦に伸び、花穂が出てきたタイミングで整理された。

ディルといえばスモークサーモン、スモークサーモンといえばディル。スモークサーモンのピザを作った時には、乗せて美味しく食べた。

どんどん新しい葉が出てくるんだけど、やわらかくてふさふさした部分がムシの餌食となった……。

花穂。

スモークサーモンのピザに乗せたりした!

 

チャービル

ハーブの本には「チャービルは美食家のパセリと呼ばれている」と書いてあるので、パセリに謝れと思っていた。そんなチャービルだが、育てて見たくて園芸店で売れのこりの安くなってたしょぼい苗を買ったところ、もりもりと息を吹き返し、気付けばよく茂っている。自粛生活で生ハムを大量に買ったのだけど、その生ハムと一緒に食べるととても美味しい。確かに香りも良く(ただパセリに似ているかと言われるとよくわからない)、やわらかい葉はサラダに混ぜても美味しい。ディルと同じ鉢にいたからか、アブラムシがいまだに良く付く。込み入った根元に付くのでマステでは退治しにくく、水で洗い流しているが根絶はできていない。

大胆に収穫しても気付くとわしわしと茂っている。

 

スープセロリ

近所の園芸店で購入。セロリの原種らしい。若い苗の見た目はパクチーイタリアンパセリに似ている。すぐにもっさもさになったので刈り込んでスープに入れたら(スープセロリだけに)とても美味しかった。ちゃんとセロリの味がする。ただかなり混み合っている鉢にそのまま植え込んでしまい、あっという間にアブラムシとコナジラミが付いてしまって、鉢整理の時にディルと一緒にバイバイしてしまった。写真を撮る暇もなかった。ごめんね。セロリ大好きだから、来年、スペースに余裕があったらまたチャレンジしてみたい。

 

オレガノ

近所の園芸店で購入。葉が少し毛っぽい。ちょっと触れるだけで「あっ、めっちゃイタリアン!ピザだ!!」って匂いがする。鉢を増やしすぎていた時期に買ったので、しばらくあまりちゃんとお世話できていなくて水遣りも適当だったんだけど、特に問題なくわしわしと茂っていた。今は夏のお花、ポーチュラカと一緒にハンギングしている。伸び伸びとしている。ピザにバジルと一緒に乗せたり、ピザソースに刻んで入れたりしてる。とても美味しい。乾燥させたのも作りたい。

乾燥を好むのでハンギングでもオッケーぽい。

 

ジャーマンカモミール

SORAMIMIで2苗購入。カモミールは植物のお医者さんというくらい、一緒に植えた植物の生育環境が良くなるらしい。だがアブラムシが付きやすいとの事前情報は得ていたので、一つはアブラムシに強いパクチーと混植し、もう一つはハンギングでナスタチウムの隣に植えた。だけどうちの環境だとどうにもダメだったみたいで、どちらも盛大にアブラムシの餌食に。アブラムシはマステでぺたぺた退治するという作戦に出ていたんだけど、カモミールみたいに細くてもさもさした葉っぱだと、葉っぱがちぎれちぎれになってしまったり、もさもさの中にアブラムシが入り込んでしまったり、と上手く取りきれない事態が続き、更にどんなに退治してもどんどん出てくるので、途中で断念。カモミールティーが大好きなので試したかったんだけど、アブラムシティーになってしまいそうだった。ティーパックを買って楽しむことにします。割とすぐにムシが付いたので写真は無かった。

 

ボリジ

SORAMIMIで2苗購入。ベランダ最密期に欲張って2苗も購入してしまい、それぞれちゃんと6号鉢に植えたものの、割と放置気味にしてしまったらアブラムシが付きまくってしまった……。ボリジはエディブルフラワーで、青い小さな花が咲く。ケーキの飾りに使いたいな〜と思ったんだけど、アブラムシを駆逐しきれず、しかもかなり背が高くなって場所的にも管理が仕切れなくなったので、実家(広くて日当りの良いルーフバルコニーがある)に貰ってもらった。向こうでモリモリ花を咲かせているらしいので、そのうち花だけ貰いに行こうかな。

すごい勢いでぐんぐん成長した。イチゴと相性が良いコンパニオンプランツなので、イチゴを育てている人には良いのかも。

 

三つ葉

近所の園芸屋で苗を購入。日陰でも育つと聞いて。たまにアブラムシが何故か葉っぱの真ん中に一匹ちょこんといるのを発見するが、今のところはやられることなくすくすく育っている。いい匂い。親子丼の時絶対に三つ葉欲しいけど、他に使い道がないからわざわざ買うのもな……って感じだけど、ベランダにあるとちょこっと使いができてすごい便利だなと思う。味噌汁飽きた日はかき玉汁にする。

すぐに茂ります。種から育てると収穫できるまで時間が掛かるらしいので、苗を買うのが良いらしい。

これはTwitterで見かけて、卵を逆流させると上手くかき玉になる技を試したかき玉汁。

 

茗荷

近所の園芸屋で苗を購入。これも日陰でも育ち、しかも虫が付かないと聞いて買ってきてしまった。今のところわっさわっさと育ってはいるけど、あの食べる部分(花芽)が出てくる気配はないので、食べる用の茗荷は普通にスーパーで買ってます。なお一度植えたら数年植えっぱなしでいいらしい。

大して手をかけなくても元気なのが嬉しい。

 

ニラ

段々ハーブか野菜かわからなくなってきたけど。ニラはプチトマトやピーマンと混植すると土の環境がとても良くなるらしい。そして夏の強さに強く、収穫してもどんどん生えてくるとのこと。種から育てると収穫まで2年掛かるので、しばらくずーっと苗を探してた。ニラ難民。私があまりにニラニラ言ってるから夫までスーパー行くと園芸コーナーでニラを探すようになった。そして無事見つけて来たのでトマトの根元に植え付け。まだ小さくて細いので収穫してないけど、これから夏に向けて頑張ってモリモリ育って欲しい。

トマトの株元はニラにバジルにナスタチウムにと賑やかになってしまった。もう一つ大きな鉢にすれば良かったな……。

 

ガーデニング初心者の心得

グリーンフィンガーという言葉がある。「何故かその人の手に掛かると植物が上手く育つ人」「園芸の才能がある人」を指す言葉だ。はぁ、なるほど。私は逆だな。長い間、ずっとそう思っていた。

バジルの苗を買ってみたけど、最初はモリモリしてたのに何故かすぐに枯れてしまったり。貰い物の花鉢もどこに置いたら良いのかわからなくて、部屋の隅に置いてたら気付いたら枯れてたり。ファミマで売ってた種から育てる薬味セットのパクチーが気付いたら土ごと干涸びていたり。

忙しかった。それはまあ、間違いない。仕事だの原稿だのに追われていて、あまり植物に気を向ける余裕は無かった。でもそれ以上に、多分、無知だった。基本的なことを知らなかったのである。

スーパーや園芸屋さんでポット苗を買ってきたら、そのまま育てずに鉢に植えかえること。(鉢もハーブ用の土も100均でも変える!)
鉢は必ず、鉢底に穴が空いたものを使うこと。(バジルはトマト缶の空き缶にそのまま入れてたよ……穴なかったよ)
できるだけ屋外で育てること。(室内だとコバエが湧きやすいし、光も風も足りないよ)
水をあげる時は鉢底から水が溢れ出るまであげること。(乾燥気味にっていわれたら、ちょろ、ちょろって上げるだけにしてたよ)
種を巻いたら、発芽まで土を乾燥させないこと。(とはいえズボラでせっかちな初心者は苗からのがいいんじゃないかと思う)

料理で言ったら「とりあえず基本は弱〜弱中火」とか。「大さじ1=小さじ3」とか。「野菜はどれも大体同じサイズに切ると火が均等に通りやすい」とか。あるいは「醤油・みりん・酒を同比率で味付けすると和食は大体なんとかなる」とか。誰もとくに教えてくれないけど知っておいたらすっごい作業が楽に�� �る基本過ぎる知識あるでしょ。植物を育てるにおいても、そういうのってあるなって思った。それを知ってるだけで、できるだけで、何となくハードルが下がる。そうすると、別にグリーンフィンガーではないけれど、自分でもできるんじゃないかなって思える。

今までは別に「植物をからしてしまう呪われた指」を持ってたわけじゃなくて、ただ無知だっただけだなーと。まあ当たり前すぎるんだけど、改めてやってみたら、そう感じた三カ月だった。

これから梅雨、夏に向けてうちのベランダが植物にとってどんな環境になるのかはやってみないとわからないし、テレワーク生活が終わった後にどれだけちゃんと続けられるかも分からないけど(まあ元々週2テレワークの民だから、完全に0にはならないと思うが)、しばらくはこのトライアンドエラーでベランダガーデニングを楽しみたいと思う。

ガーデニングの知識に付いては、ググると玉石混合なので(ガーデニングに限らないけど)、とりあえず私が好きなサイトは以下の二つ。

Garden Story https://gardenstory.jp/

LOVEGREEN https://lovegreen.net/

初心者向けの記事もあるし、植物別の育て方の記事も充実してるし、写真がいっぱいで見てるだけで楽しい。